京都府立医科大学保健管理センター

menu

センター概要

センター概要

 保健管理センターは、本学の学生と教職員の皆さんの健康保持増進を目的に様々な保健活動を行っています。当センターは永守記念最先端がん治療研究センター棟の4階にあり、現在、統括管理者、産業医、保健師、看護師、併任の事務職員が常駐しています。
 当センターには教職員部門、保健管理部門、学生部門の3部門があり、総務課や教育支援課の方々のご協力をいただきながら、教職員と学生の健康診断や各種ワクチン接種、教職員のストレスチェックや健康相談などの業務を行っています。

業務内容

保健管理センターでは以下の様な仕事を行っています。

教職員の健康管理

健康診断

健診名 対象 時期
採用時健康診断 教職員、研修医、事務職員 3月
教職員健康診断 教職員、研修医、事務職員 6月、12月

詳細は教職員健診でご確認ください。
※健診結果により産業医の面談を行うこともあります。

抗体検査・ワクチン接種

 以下の感染症について入職時に抗体価およびワクチン接種歴の把握、対象者へのワクチン接種を行っています。
・B型肝炎
・麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘
・インフルエンザ(ワクチン接種のみ)
*異動等により健診および感染症抗体価・ワクチン接種歴証明書が必要になった場合は、所定の申請書の提出いただきましたら発行いたします。 →各種申請

ストレスチェック

 1回/年、全教職員対象のストレスチェック調査を行っています。 →教職員のストレス調査

学生の健康管理

健康診断

健診名 対象 時期
学生定期健康診断 医学科性、看護学科生、大学院生 4月

詳細は学生健診でご確認ください。
※健診結果により校医の面談を行うこともあります。

抗体検査・ワクチン接種

 以下の感染症について入学時の抗体価の把握およびワクチン接種歴の把握、対象者へのワクチン接種を行っています。
・B型肝炎
・麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘
・インフルエンザ(ワクチン接種のみ)

心の健康相談

 公認心理師(臨床心理士)による心の健康相談を行っています。 →心と身体の健康相談

健康相談・教育

 健康に関する相談および教育活動を行っています。 →心と身体の健康相談